うわさの

みんなから若冲はやばい クレイジーなアーティストだと
口コミを聞き 上野の東京国立博物館に行って来ました。
最終日って事もあり混雑。

外人さんのコレクターに
収集されてしまったという 灯台下暗し的なアーティスト。

混雑してるため江戸絵画コーナーから見物。
水墨画日本画を見ていくが 構図が面白い。
だだっ広い風景の中に人が2人くらいいたり
主題を際立たせるために膨大な余白の存在が
許されてる。屏風とか 水墨画は縦長の構図に
すべてが収まり切らないカットインカットアウトの
絶妙さ。そして展示式にも工夫がしてあり
照明が一定の時間で変化していく仕掛けがされてる。
くすんだ黄色だった屏風が気がつくと金色に輝いてたり
影になる部分と光のあたる部分が交互にできてり
と何通りもの表情をみせる 絵の具の性質かもしれんが
色事に光の吸収率が大幅に違うように思う。

そして伊藤若冲

若冲は絵のバリエーションが多い。絵ごと別人のよう。
水墨画でさらさら と書いたものからものすごい精密に
かっちり書くものやら 江戸時代にモザイクタイルで
絵を作った巨大な屏風 やら 本当にびっくりした。
そして若冲の書く動物のモチーフはキャラクターとして
親近感のわくものが多い。

写真に大いに応用というかヒントが大量に
含まれる展示。見てよかった。
勉強になった。

 で家でチアリーディング日本選手権大会の実況みる。

激しいね すごくて笑いが止まりません・・・。